n ぷじょ~る君のたわ言2 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まあ、ねっとでひろったがぞう なんですけどね











PR
 フフーフ!Sketch(プログラム)もできたし、いよいよシステムテストか!


MsTimer2ライブラリとINT0でイベントドリブン型
ほんとに大丈夫にゃんですかニャ??



電源ON!!

(とりあえず10秒ごとに3秒出力で練習)















うっしゃ~~~~っ!赤ランプついた~~~~っ!!
ですのニャ~~~~っ!!






ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ



うっしゃ~~~~っ!ポンプ動いた~~~~っ!!
ぶるぶるですのニャ~~~~っ!!



飼い主ぃ!お祝いに秘蔵の菓子だしますのニャ!

 ちっ!・・・・しょうがないな・・・・
「九州からの刺客くろくまチョコ」でも出すか・・・


 

3Dですニャ!


 味はいかにも・・・って感じだけどなw





ぴんぽ~ん♪



Dododo3.jpg飼い主ぃ!キマシタにゃ!届きましたニャ!届きましたニャ!届きましたニャ!届きましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタ にゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ!きましたニャ!キマシタにゃ!来ましたニャ~~~っ!!



ハードの最も高価な部品キターーーーー!!

っていっても2000円台ですけどニャ~~~~~っ!!


 NAPQO MJ250 (60Hz)
消費電力 60Hz-6W
流量 約290L/h(60Hz)
最大揚程高 55cm(60Hz)

 Dannachon.jpgフフーフ!なんと水陸両用!
でもメンドクセーからバケツの水に直接ぶっこんどくわけだ!


ちょっっ!どんだけ大袈裟なもん使うの!?


Pupupupu.jpg

ぷぷぷっ・・・ちっさいインペラですニャ~。こんにゃんで大丈夫なんですかニャ?




やべー!まだ初春なのにもう完成しちまうよ!俺様すごすぎ!


あ~はいはいかいぬしはすごいですのニャ~(棒読み)
   ↑すでに興味なし

Kiraaaan.jpg か~い~ぬ~し~・・・・(ぼそっ)
Bikkuri.jpg春休みの宿題(工作)やりゃーいんだろやりゃー


Pupupupu.jpg
しょうがニャいから、まずは日本橋で部品集めですニャ♪(<-けっこう電気街 好きらしい)


 よーし部品はそろった

 電源はUSB充電器を改造(笑)
AC100V⇒DC5V

 
親亀(Arduino)の上に乗せる小亀(シールド)にLEDとかを接続

小亀のディップスイッチで動作設定 
めんどくちゃいですニャ・・・
↑24時間ごとに10秒の出力


  
よーし、ハードは全部そろった!
が、収納ケースはどうしたもんかな・・・・?


2.06秒の思案の後・・・・


 アイディアきた・・・・!?

100円ショップ~~~っ!!
こりは・・・ひどい・・・




これっくらいのっ おべんとばこにっ
ないぞう ないぞう ちょぃっとつ~めてっ



LEDとスイッチつけて、あるでゅいーの純正シール貼って(笑)


Dannachon.jpgおおっし!制御系ハードできた!
 
うっわ~・・・やすっぽいですニャ




こんなかっちょいい曲だったんですかニャ!?



Bikkuri.jpgもっとすごい鴨!





ちょっと!ぷじょ~る君!親戚じゃないの!?



ふにょ~?の親戚なんていないですニャ~




ちょっ!こんなの反則じゃん!つい買っちまうで生姜!


 にょにょ!またもや全国制覇中の黒熊ですのニャ!



いやいや本家はこっちらしい!

Bikkuri.jpgくっそ!九州限定かよ!







 
こっ!こりは!?にゃんのカラーチャートですかニャ?


Flying over the Tulips Fields [Flickr]

にゃんで植える前から色がわかるんですかニャ~?










飼い主ぃ、後退猫にゃ~は、いったいいつになったら取り付けるんですかニャ~?


Haaaa.jpgKotatsumuri1.jpg
ええい!このくそ寒いのに屋外で作業なんぞできるか!?



Kiraaaan.jpg コンジョウナシですニャ・・・・(ぼそっ)

Bikkuri.jpgええい!やりゃーいんだろやりゃー


-----------------------
1時間後・・・・









これまでのバックアラームすずむし君の音色







とりあえずプロトタイプを作ってみっぺな♪
手続き記述型でちょちょいっとな






飼い主1:「ちょっ!A0~5のデジタル出力できないんですけど!」
さっそく罠にかかってますニャ♪ バグ~ばぐ~馬具~♪



ーーーー数十分後ーーーーーーーーー------

あちこち調べたら・・・
まてこら!ピンの番号がなんでこんな順序なんだよ!?わからんわ!
A0=21、A1=19、A2=20、A3=18、A4=22、A5=23

 やっと基本部分が動作


 まあ、これもフィジカルコンピューティングの楽しみってことで

あ~はいはい、負け惜しみですニャ~~♪




SSR(ソリッドステートリレー)は、必殺の秋月電子通商のキットで。



Kiraaaan.jpg

飼い主ぃ、後退猫にゃ~もいいけど、
春休みの宿題(工作)ってのは、どうニャったんですかニャ~?
ぼやぼやしてるうちに、春休みがきてすぐ終わっちゃいますニャ~

 
ちゃんと進めるがな。概念設計(その2)だ。

 
たいしてかわりばえしてませんニャ・・・・





過去の記事

コメント
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(05/23)
(10/20)
ブログ内検索
プロフィール
Name: ぷじょ~る
Job: 206うごかす
Hobby: ごろごろ
カウンター
管理
管理者画面
新しい記事を書く

Copyright © ぷじょ~る君の本拠地 All rights reserved.

Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
CM : [PR]